ドイツのメルケル首相が5月9日に行った演説では、「連邦政府は芸術支援を優先順位リストの一番上に置いている」とし、文化を重視する姿勢が強調された。その演説を日本語訳し、テキストでお届けする。

ハ長調ミサ

2020年05月11日

新聞を読んでいたらベートーヴェン「ハ長調ミサ」についての記事を見つけました。

アンケート

2020年05月09日

緊急事態宣言の期限が5月6日から5月31日に延長されました(5/4)。合唱団は自粛要請の解除まで当面の間すべての活動をお休みすることになりました。

風薫る五月

2020年05月01日

既におんがくの共同作業場HPなどでご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、6月開催予定だった立川ステージガーデン グランドオープニング記念/ボン・オーケストラ交響楽団による第九演奏会は、大変残念なことに公演中止となってしまいました。(4/27)

お元気ですか?

2020年04月22日

合唱練習がお休みになり、楽譜を開く回数も少なくなっていませんか?音楽から遠ざかってしまっている方はいませんか?いま、いまこそ音楽や芸術が私たちに必要。

練習スケジュールの一部に中止が出ています。NPOおんがくの共同作業場のホームページにアクセスし、練習スケジュールの確認をお願いいたします。こちら

1827年

2020年03月24日

明日3月25日水曜夜はカンマーザールでハ長調ミサの練習があります。現在練習場ではエレベーターボタン・ドアノブ等のアルコール清拭、手洗いうがい、窓を開けてのこまめな換気、間隔を十分とった着席(少人数なのでスペースをたくさんとることができます)で行っています。新しく参加する方も大歓迎、見学もできます。

練習

2020年03月20日

はじめの2カ月位は毎回、音名読み(固定ド読みでの歌唱)で全曲、浅く広くやるそうです。もちろんまだ始めて間もない時期ですので、完璧でなくていいそうです。間違いを恐れないこと、とも言われました。